| gori's memory 2003/05 
 | 
    
      |  | 
    
      | ここでは、気になった場所や物UPします 
 
 | 
    
      |  | 
    
      | 2003/05/07に仕事で箱根に行って来ました。電車で箱根に行くのは初めてなので結構わくわくでした。仕事なのに^^; | 
    
      |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 箱根登山鉄道、坂がキツイのでスイッチバックして登って行きます。 | ここの路線の駅看板、標高が明記され面白いです。 | 
    
      |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 強羅からここまで歩いたのですが、 126m相当きつかったです^^;。
 | 最初からこれ使えば良かったです。ケーブルカー^^。 | ケーブルカー終着駅です。 ここから大涌谷に行く場合はロープウエイです^^。
 | 
    
      |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      | ロープウエィです。 今のロープウエィてロープ2本なんですね〜
 | 目的はこれです。 | 1っ個食べたら7年、2個食べたら14年、 長生き出来ます。かも^^。
 | 
    
      | 
 箱根はとても大好きな所です。
 車では結構何回も行ってましたが、登山鉄道とっても気になっていたのですがなかなか縁が無く今日まで来ましたが
 仕事の用事が出来初めて乗る事が出来た。アジサイの咲く時期が一番綺麗らしいのですが、なんのなんの素晴らしい景色でした。
 処が、よこしまな考えという物は持ってはいけません。
 ここまで来たら大涌谷名物の”黒タマゴ”買わなくてはと想いロープウエィに乗った途端
 風&濃霧&横殴りの、あめ(TT)止まる寸での大揺れ、すごーーーく怖かった。 (2003/05/07)
 
 | 
    
      |  | 
    
      | 仕事で2003/05/17に長野市に泊りで行って来ました。たまたま善光寺の近くに行きまして、 そしてたまたま7年毎のご本尊御開帳との事でそれじゃー善光寺で御参りでもと行って来ました。朝の5時です^^;
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      | 朝の5時です。ナンなんですかこの混雑は。 | 
    
      |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      | ここから先に仲見世が有ったような^^; | 混雑の原因です。 えら〜い御坊さんが一般の人の頭を
 数珠でなでてくれます。
 たいそうご利益があるそうです。
 勿論ご利益頂きました。
 | 物凄い人ごみです。 我先にと皆さん根性出しまくりで、
 結構皆さん鼻息が荒かったです。
 もっともこの為にくる人が殆どらしいです。
 | 
    
      |  | 
    
      |  |  | 
    
      | 六地蔵というらしいです。詳しくは看板にて。 | 
    
      |  | 
    
      |  |  | 
    
      | 明治時代の哺乳ビン、だそうです。 | その広告。 | 
    
      |  | 
    
      |  |  | 
    
      | 細長い〜棒、蚊取器だそうです。 | 写真機です。 | 
    
      | 善光寺から長野駅に向かう道路に面した商店が独自にショーウインド、ミニ博物館としてあり ちょっとした昔の道具、生活用品等々、結構楽しめます。
 | 
    
      |  | 
    
      |  |  | 
    
      | 真中の御酒のデザイン、なんと岡本太郎氏です^^。一点の雪(焼酎)は結構イケマシタ。 | 妙なつまみです。まあ〜イケマス。 | 
    
      |  | 
    
      |  | 5/25に横浜へ仕事で行きました。 なんか見た事ある風景だな〜と思ったら
 カレーミュージアムでした。
 平日なのに結構人入ってました。
 
 入ろうと思ったのですがタイムリミットとの御言葉(TT)
 
 | 
    
      |  | 
    
      |    |